MENU

OPEN INNOVATIONオープンイノベーション

スポーツ×ビジネスを
拡張させる

スポーツ×ビジネスを拡張させる

SPORTS INNOVATION STUDIO オープンイノベーションは、スポーツ領域に限らない、最先端のテクノロジーやサービス・プロダクトと、スポーツ協会/団体が持つ課題やアセットを掛け合わせることで新たなビジネスを創出し、スポーツ産業の拡張を目指します。

2023年度の共創パートナーは、一般社団法人日本フットサルトップリーグ(Fリーグ)と一般社団法人日本自動車連盟(JAF)です。

審査を通過した採択企業・団体の皆様には、約6ヶ月間の共創期間で、ビジネスアイデアをブラッシュアップさせ、実証・実装まで推進し、来年3月に予定されているデモデイでその成果やプロセスを発表して頂きます。

これからのスポーツ×ビジネスの拡張に本気で向き合う企業・団体の皆様からの応募をぜひお待ちしてます。

NEWS

2024.3.11
2024年2月21日開催 「SPORTS OPEN INNOVATION NETWORKING 2023」第3回イベントのレポートを公開しました。
詳細の確認はこちらから
2023.1.22
2024年2月21日 「SPORTS OPEN INNOVATION NETWORKING 2023」の第3回イベント申込を開始しました。
詳細の確認はこちらから
2023.11.06
「SPORTS INNOVATION STUDIO オープンイノベーション」採択企業が決定しました。
詳細の確認はこちらから
2023.10.30
2023年9月14日開催「SPORTS OPEN INNOVATION NETWORKING 2023」第1回イベントのレポート公開。
詳細の確認はこちらから
2023.10.06
インタビュー記事「モータースポーツの発展は自動車業界の未来につながる。
JAF がオープンイノベーションに挑戦する理由」が REAL SPORST に掲載されました。
https://real-sports.jp/page/articles/202310052/
2023.09.11
2023年9月11日 23:59 をもちまして、応募受付を締め切りました。
2023.08.31
インタビュー記事「伝説の元F1レーサー・現チームオーナー鈴木亜久里が語る、
日本モータースポーツの現在地と未来」がREAL SPORTSに掲載されました。
https://real-sports.jp/page/articles/826703689346449408

SCHEDULE

プログラムスケジュールプログラムスケジュール

THEMES

一般社団法人日本フットサルトップリーグ(Fリーグ)一般社団法人日本フットサルトップリーグ(Fリーグ)

一般社団法人日本フットサルトップリーグ
(Fリーグ)

THEME
ファンエンゲージメントを通じた収益源の拡大
OUTPUT
  • 既存のコンテンツを活用・応用した収益源を拡大するための仕組みやサービス
  • ファンが選手やクラブ、リーグとの距離を縮め、気軽に推し活ができる、推し活を身近なものにできるアプリやサービス
  • Fリーグファンのエンゲージメントを高めロイヤル化を図ると共に、新規ファンの巻き込みを促す仕組みやサービス
  • Fリーグの収益源となりうる新たな視聴・観戦体験コンテンツの開発・提供、テクノロジーの活用
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)一般社団法人日本自動車連盟(JAF)

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)

THEME
モータースポーツの興奮をより近く
OUTPUT
  • モータースポーツの新たな楽しみ方やサーキット・フィールドの特性を生かした体験づくり
  • より身近なモータースポーツの体験の場作り
  • 来場時の新たな購買体験/観戦体験の提供
  • イベント来場時の環境に配慮した行動を促すアプリ、サービス、テクノロジー

BENEFITS

APPLY

募集企業のステージ
  • スタートアップから上場企業まで、事業ステージは一切問いません。
  • 応募時点で法人化されていない団体・チームでも応募可能です。
    ※なお、未成年者の場合は親権者から事前の同意を得た上で応募してください。
  • 既に第三者の出資を受けている場合や、他社主催の同種プログラムに参加している場合でも応募可能です。
    ただし、応募者ご自身の責任においてその出資者や主催会社の事前の確認・承諾を得てください。
  • サービスローンチ済み、またはサービスローンチの目処がついている事業テーマを歓迎します。
コラボレーション機会
  • 一般社団法人日本フットサルトップリーグ(Fリーグ)
  • 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)
採択社数
  • 5社程度を予定
    ※ 応募締切後の一次審査で、10-20社程度の企業に審査通過を通知。
    ※ 一次審査通過企業には、共創パートナーとの面談セッションを実施し、4-5社程度を採択予定。採択企業には、キックオフイベント、共創、デモデイの機会を約6ヶ月にわたり提供。
    本事業は終了いたしました

MENTORS

FAQ

オープンイノベーションとは何ですか?
応募企業の成長を加速させることを前提とし、プログラム期間内で、既存プレーヤーとの競争を実現、新たなソリューションを創出するプログラム。
応募のカテゴリーやテーマはありますか?
「一般社団法人日本フットサルトップリーグ(Fリーグ)」と「一般社団法人日本自動車連盟(JAF)」とのコラボレーションを応募テーマとしています。それぞれの課題をご確認頂き、コラボレーションから新しい価値を生み出せそうか、ご確認ください。
スポーツ・テクノロジー以外の企業でも応募可能でしょうか?
はい、可能です。コラボレーション・テーマをご確認頂き、競技団体とのコラボレーションから新しい価値を生み出し、スポーツ産業を拡張するアイデアをお待ちしております。
プログラムに採択された場合、出資検討もあり得ますでしょうか?
採択企業には、コラボレーションパートナーやメンターとの事業共創機会を提供します。また、特に優れた共創アイデアを持つ採択企業に対しては、スクラムベンチャーズ(本社:米国サンフランシスコ市 ジェネラルパートナー:宮田 拓弥)による出資検討も行ってまいります。